自分用のメモ よくあるウェブアプリケーションのバックエンドのミドルウェアコンポーネント

ミドルウェアって文脈によって様々な意味があるし、バズワード化が進んだ単語だと思う。 この記事では、昔ながらの「LAMP の M に当たるようなアプリケーションサーバの後ろにある DB のようなもの」のことを指す。

  • RDBPostgreSQLMySQL
  • Cache:Redis や Memocached
  • Object Storagte:S3 や Minio
  • Document DB:MongoDB や CouchDB
  • Message Broker:RabbitMQ や Kafka
  • KVS:Redis (AOF や RDB を有効にする)
  • Search Engine:Elasticsearch や Solr
  • Graph DB:Neo4j

以下、わざわざ使うようなことある?ってやつ

  • Time Series:Influx DB
  • Column DB:

Backend Developer Roadmap: What is Backend Development