自分にとって使いやすいボールペンはゼブラのサラサR0.5mmでした

結論 ゼブラのサラサR を使ってる。 スケジュール帳には uni のパワータンクを使っている。 サラサR > uniball one >>>MONO graph >>ジェットストリーム = アクロボール 世の中の大半がジェットストリームかアクロボールを使っていると聞くが、よくこ…

Pull Request が出されたときに Actions で1コメをつける

オープンソースカンファレンス2024 Tokyo/Spring の公式ガイドブックにある、『レビューガイドラインを導入してみよう! 佐藤 晶彦 @akkiee76』 って記事を読んで、「レビュワーが意識することとかをすぐに見れるところに出したいなー」って思ったので。 最…

三角形の五心

外心:垂直二等分線 内心:角の二等分線 垂心:角から垂線。四角形の外接円と内接円 重心:辺の二等分線 傍心:外角の二等分線 内心と傍心は角に関するものなので、ベクトルを用いた解析学的なアプローチが無効。

プライベートブランド

PB の一覧 プライベートブランド - Wikipedia 生活の中で実際に出会ったPB くらしリズム | ツルハグループ 海浜幕張のほうにいったときにあったドラッグストアのプライベートブランド。 23区内にもあるチェーンなのかわからん。 日用品も幅広く展開してる感…

中学・高校・大学の数学の過去問

【面白い入試数学】思考力を鍛える1問(2016 東工大 改) - YouTube 【過去問】都道府県別 公立高校入試[問題・正答] | リセマム 高校入試 数学 良問・難問 (★5以上)難問一覧 高校入試 数学 良問・難問

ブログ的なものをやるなら、やっぱりブログサービスを使った方がいいなーって感じた

ので、こっちをまた使おうかなーと思ってる。 ndxbn.tokyo/blog にある記事はこっちに移動してくるつもり。

InfluxData の製品

GitHub リポジトリとドキュメント influxdata/influxdb: Scalable datastore for metrics, events, and real-time analytics InfluxDB OSS 2.1 Documentation influxdata/chronograf: Open source monitoring and visualization UI for the TICK stack Chron…

REALFORCE R2系 の機能「キーのロック」と「Caps Lock と Left Ctrl キー入れ替え」について

RealForce R2 系(2017年の秋~冬に発売された第2世代のキーボード)には、「キーのロック」や「Left Ctrlと Caps Lock を入れ替える」機能があります。これらの機能については、ユーザーズマニュアルにかかれていますが、あまり気づかない人も多いのではな…

REALFORCE SA / R2SA-JP3-BK キーボードを買った

RealForce のキーボードが、約16年ぶりにリニューアルされました。 私はタイピングするときに底打ちする癖があったり、キーの荷重が45gだと重たすぎて疲れるので使えない などという、普通の人は要求しないような「常用のキーボード製品を極端に限定される」…

ドキュメントとかのリンク集

私がよく参照する、ドキュメントとかガイドとかのリンク集です。 数が増えてきたら、スケールアウトさせます。 Linux man pages(die.net) は、Linux コマンドの man が見れるサイトです。 私は kernel.org より、die.net のほうをよく見ますが、特に理由は…

ソーシャルボタンを無効にした

表示していたすべてのソーシャルボタン(FaceBook とか Twitter とかで共有するボタン)を非表示にしました。 理由は、このブログのトップページの表示が遅くなる主たる原因だったからです。 うちの環境では、 700ms くらいで閲覧可能な状態になるようになり…

PC版のデザインの直しをします

ブログのテーマとして、公式テーマのSolidというのを使っていたのですが、横幅が絶対値で固定というクソ使用だったため、全直ししています。 カスタマイズしているファイルは、GitHub で管理しています。それなりに整ってきたら、記事を書くと思います。

シンボリックリンクのリンク先を再帰的に調べるコマンド namei

namei というコマンドで、調べられます。 使用例 ndxbn@DESKTOP:~$ namei /usr/bin/editor f: /usr/bin/editor d / d usr d bin l editor -> /etc/alternatives/editor d / d etc d alternatives l editor -> /bin/nano d / d bin - nano

更新再開します

お久しぶりです。 見てる人いるのかしら。 いままで、Twitterでツイートしておけば満足できて、ブログに書くことなんてほぼ皆無だったわけですが。そろそろ、ブログにまとめて、検索しやすいようにしておいたほうがいいなーって思う内容が増えてきたので、更…

wikipedia を使う上での心構え的なもの。

ふと思い立ったので、メモ程度に。 wikipedia とは、「劇薬」である。 その薬の使用方法をわかっており、ある程度の知識と技術と経験があり、一旦理解把握したものであり、しかし詳細を忘れてしまった・思い出すことのできない ものを検索・思い出すことに使…

「真相」と「真実」と「証言」と「噂」の関係

前提 ベースは、「事実」な。起こった「事象」そのものが、「事実」な。 それぞれの定義 噂: 風評とか、評判とか、「いいね!」とか、「RT数」とか、「コメント」とか。 証言: 「事実」に直接関わってた人の、発言とか、報告とか。 事実: 実際に起こった事象…

なにごとも、「やり過ぎぐらいが、ちょうどいい」のかも?

ふと、最近10年ぐらいの自分の持った広義での「プロジェクト」の成功事例を見てて思ったのですが、どれも、なにかしら「やり過ぎた」ものばかりだったように思う。 いい意味・悪い意味のどちらでも良いので、なにかしらやり過ぎたなぁと、反省して思うものは…